疼痛改善にはトレーニング

目次

疼痛改善にはトレーニング

大阪梅田男性専門パーソナルトレーニングジム【ボディアプローチ】代表の臼木翔吾です。

本日は、疼痛にはトレーニングで筋肉を動かす、強くしていくことが大切ということについて書いていきます。


そもそも疼痛って?

疼痛は、腰痛や肩こり、慢性的関節痛のことです。

デスクワークや長時間座りがちな人、身体を動かさない人に圧倒的に多いです。

なぜ、多いのか?

筋肉は、動かさないと皮膚や内部組織とくっついたり、硬くなったりします。

そうすることで、関節が動かしずらいのに無理やり動かそうとするから痛みが発生する。

知らない間に姿勢が悪くなり、そのせいで普段かからない負荷が体にかかり蓄積することで大きな痛みやケガに繋がることも多くあります。

どうすればいいのか?

痛みと聞くと、病院や整体などに駆け込む人も多いですよね。

薬やマッサージで一時的に解消されることもあります。

ですが、やっぱりそれは一時的なものなんですよね。

根本的に身体の内部と向き合っていかないと改善に至らないです。

先ほど言った通り、筋肉が凝り固まる、筋の弱化が根本的な原因とするならば改善するにはその筋肉を使って動かしてあげることです。

使えていなかった筋肉が正常に動くようにすることで他の筋肉に負担をかけることもなくなり、さらに身体全体で動きを共有できるようになるので効率的に動作ができるようになります。

あなたの身体の痛みは、薬やマッサージではなく運動で改善されるかもしれませんよ。

もちろん、闇雲に運動するだけでは良くならないのでどこに痛みがあってそこが痛くなる原因はどこの筋肉が悪さをしているのかを知らないといけません。

なのでしっかり知識を持ったトレーナーに教えてもらうのが一番良いと思います。

あっ、自分のことを棚に上げてる訳ではないですよ(笑)

疼痛は長年の蓄積によるものが多いのでそんなすぐに改善できるものではないです。

なのでしっかり時間をかけてちょっとずつ改善していきましょう。

只今、大阪梅田男性専門パーソナルトレーニングジム【ボディアプローチ】では体験&カウンセリング無料キャンペーン中です。

自分では不安、どうすればいいのかわからないという人は是非一度ご相談ください。