高タンパク質な食品、選ぶならこれ!
目次
こんにちは!
男性専門パーソナルトレーニングジム【ボディアプローチ】です。
本日は、筋トレするなら必ず意識する「タンパク質」の食品10選です!
高たんぱく質で取り入れやすいものを挙げていきますので最後まで見ていってください。
そもそもタンパク質って?
筋肉だけでなく、肌や髪、内臓などを構成する要素の一つです。
これ一つ欠乏するだけで見た目はもちろん、体自体も上手く機能しなくなります。
特に日本人はこの栄養素が足りていない傾向にあるので積極的に摂ることをオススメします。
せっかく筋トレしているのに筋肉がつかないなんてことは絶対避けましょう。
ダイエットにおけるタンパク質の重要性
タンパク質は筋肉の維持や臓器の正常運転には欠かせない栄養素です。
ここが不足することで、身体は「省エネモード」になり活動を弱めることになります。
そうすることで筋肉が落ちる、エネルギーが使われない、代謝が落ちるという負のスパイラルでダイエットが難しい環境になります。
また、タンパク質は脂質ほどカロリーが多くなく、ビタミンやミネラルといった微量栄養素も豊富に含まれているのでさらに体の機能を促進しダイエット効果を高めることに繋がります。
なのでタンパク質はダイエットには欠かせないものとなるのです。
高タンパク質な食品は何がある?
待ちに待った高タンパク質食品の紹介です!
- 卵
- 鶏肉(ささみ)
- 納豆
- 豆腐
- マグロ赤身
- ツナ缶
- カツオ
- 牛乳
- ブロッコリー
- プロテイン
どうでしょうか?
もちろん、これが全てではありません。
自分自身があらゆる料理や間食などの一品で取り入れやすいものを選んで書かせて頂きました。
聞いたことあるものもあれば、そうではないものもあるのではないでしょうか?
毎日の食事の中でこういったものを自然と入っているような状態がかなり良いですね。
もちろん、これだけしか食べないのはストレスになるのでオススメしませんが、油ものや甘いものを少しでも削って上記のようなタンパク質を入れていくだけで身体が変わってきます。
無理のない食習慣を作り理想のカラダを作っていきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
只今、男性専門パーソナルトレーニングジム【ボディアプローチ】では無料体験&カウンセリング実施中です。
食事やトレーニング、体のお悩みはこの機会に是非お気軽にご相談ください。