フォームローラーの人気の秘訣を公開!
目次
こんにちは!
男性専門パーソナルトレーニング【ボディアプローチ】代表の臼木翔吾です。
本日は、ストレッチで用いる「フォームローラー」について書いていきます。
フォームローラーとは
皆さん、フォームローラーはご存じですか?
今、人気急上昇中のストレッチ器具です。
ポール型になっていて短いものから長いものまであり、今は色んな形状のものもあり振動するタイプもあります。
そのローラーを筋肉に直接擦り合わせることで筋肉を刺激する、コリや固まりを除去するなどの効果があります。
専門用語では「SMFR」と呼ばれるストレッチ方法になります。
フォームローラーはどう使う?
自分がそのローラーに乗りかかるような状態になるので体重がかかりその圧力で刺激を与えていきます。
なので最初は少し痛いと感じる人も多いです。
でも少しゆっくりめに慣らしていくとどんどん慣れてきて痛気持ちいいぐらいになってきます。
この痛気持ちいいぐらいがストレッチは丁度いい加減になります。
部位は身体のどこでも使用可能なのでやり方さえわかればどこでもほぐすことが可能です。
自分が思うコリがあるところを重点的に行うのも良いです。
個人的には首回りの神経が集まっているところがおすすめです。
フォームローラーの効果
これは実際にやってもらった方がわかりやすいのですが、かなりほぐれます。
数分転がしているだけでも身体がほぐれた感じがします。
主な作用としては血行促進、燃焼効果促進、代謝促進、筋のコリや固まりの解消、リラクゼーション効果などがあります。
注意点は、ほぐれ過ぎることがあるので反対側も同じようにほぐすか、トレーニングで逆側の筋肉を鍛えることが良いです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
フォームローラーはどこでもいつでもできるので一台持っておいても良いと思います。
是非一度良かったら試してみてください。
男性専門パーソナルトレーニング【ボディアプローチ】ではこのような器具も取り揃えておりますので気になる方は一度お問い合わせください。