筋トレが健康に良い理由
目次
こんにちは!
男性専門パーソナルトレーニング【ボディアプローチ】代表の臼木翔吾です。
本日は、筋トレが健康に良い理由を挙げていきたいと思います。
生涯を健康に生きることは誰でも持つ一つの目標ではありませんか?
そんな健康的な生活を送る、人生にしていくのに「筋トレ」は必須と言っても過言ではないです。
今、注目を集める運動、フィットネスブームは皆さんがそれに気づき始めている証拠です。
まだ、踏み出せていないという方はこの健康になる理由を見てから動き出しましょう。
筋トレをすると健康になれる
これは科学的根拠でもあり、実際にあらゆる症状や健康状態を良い状態にする事例は数え切れません。
それは内面的な精神疾患から外傷のリハビリなど様々なケースを指しています。
実際に薬やマッサージでは根本的なところまで治すことは難しいとされます。
筋トレがその根本的なところに直接刺激を与える為、方法としては効果的で効率的だと考えられます。
では、もっと細かくどう変わるのか見ていきましょう。
筋肉がついた
外見的要素が変わるのはもちろんなのですが、その筋肉がつくことで体の代謝が上がり脂肪がつきにくくなります。
食べたものの吸収から消化、代謝、活用までの流れの効率も良くなり、スムーズになります。
疲れにくくなった
トレーニングを始める前までは、仕事やプライベートでも帰ってきてからへとへとだったのが、筋トレを始めてから「まだ余裕があるな!」と感じるようになりました。
結構これはクライアントさんからも聞くので実感しやすいところだと思います。
まだ動けると思えれば、またそこから何かできるという思考になるので身体も心もポジティブになっていきます。
肩こりや腰痛が治った
私は筋トレを続けて以降、肩こりを感じたことはありません。
腰痛はもともとあったのですが、トレーニングで鍛えるうちに気にならなくなりました。
そもそも筋肉は体の姿勢を維持する効果もあるのでここが弱ると必然的に姿勢が崩れ、肩こりや腰痛に繋がるケースが多くあります。
病院やクリニックで治らないことが多いのはこの理由です。
やはり根本的な筋肉からしっかりアプローチしていくことが大事だということですね。
食生活が変わった
筋トレを始めると効率的に筋肉をつけていくために「タンパク質」を意識して摂るようになりました。
魚や肉を多く摂り、さらにプロテインなども飲むようになりました。
その分、甘いものや揚げ物などは少なくなり食事バランスが良くなりました。
積極的に身体を休めるようになった
筋肉の修復には、睡眠時間や休憩時間が大事な要素になってきます。
なのでしっかりこれぐらいは休むとメリハリのある生活を送るようになりました。
また、寝つきもいいですね。
疲れている体を休めるのは至福の時です。笑
筋トレをおすすめします
このように筋トレにはたくさんのメリットがあります。
筋肉をつける為だけじゃないのがわかりますよね!
皆さんも筋トレをして健康的な生活を生涯送りましょう。
一度習慣にしてしまうと簡単に継続できるようになります。
少し自分だけでは難しいと感じる方はお気軽にご相談ください。
只今、男性専門パーソナルトレーニング【ボディアプローチ】では、体験&カウンセリング無料キャンペーン実施中です!
是非この機会に一度お悩みや理想をお聞かせください。
お待ちしております。