筋トレを継続するコツとは⁉
目次
こんにちは!
大阪梅田男性専門パーソナルトレーニングジム【ボディアプローチ】代表の臼木翔吾です。
本日は、始めても辞めやすい筋トレの特徴と継続させるコツについて書いていきます。
なぜ、筋トレは続かない?
それはトレーニングのやり方や気持ちの問題が大きいです。
ここが間違っていると長期間のモチベーションが維持できなくなります。
それでは、辞めてしまいやすい筋トレの特徴を挙げていきましょう。
①成果が出ない
きっぱり言うと、そんなすぐに効果は表れません。
しっかり計画したトレーニングメニューを最低3カ月は継続することで少しずつ変わっていきます。
もちろん、食事内容も大きく関わってくるのでここが疎かになってしまうと成果が更に出づらくなります。
実際に筋肉痛や疲労感を感じるまで筋トレしていますか?
結果が出ない理由にはしっかり追い込めていないのも多くあります。
軽い重量で何回かやっただけでは確実に足りていないです。
②トレーニングがしんどすぎる
かといって、追い込み過ぎても次やるときが憂鬱になりませんか?
有酸素運動や脚トレでよく陥りやすい傾向にあります。
あと、あまり長時間行うとモチベーションが持ちません。
その日の気持ちや体調を考慮しながらメニューを変えていくのが一番良いです。
トレーニング内容も自分が楽しめるトレーニングを選んでいくのもコツです。
あんまり使命感みたいに行うと続かないので、ちょっとカラダを動かしに行こうかなぐらいの感じで続けていくのが良いです。
③めんどくさくなる
これはまだ習慣にできていない証拠。
自分の日常ルーティンにトレーニングの時間を作ることが大事です。
もっと良いのは、誰かと一緒にトレーニングする環境が良いです。
お互いに切磋琢磨でき、やるしかない環境は、続けるモチベーション以上にトレーニングの質も上がっていきます。
大事なのは、自分の日常習慣に取り入れる・無理しない・誰かと一緒に行うこと。
そうすると自然とトレーニングが無くてはならないものになってくると思います。
もし不安だと感じる方は、パーソナルトレーニングもおすすめです。
全てあなたの都合に合わせて進めれるのでどんな方でも通いやすい、結果が出しやすい環境と言えるでしょう。
只今、大阪梅田男性専門パーソナルトレーニングジム【ボディアプローチ】では、体験&カウンセリング無料キャンペーン実施中です。
この機会にあなたのお悩みや理想を一度お聞かせください。